コンビニバイト歴18年、彼氏なしの36歳が主人公の物語。
日々コンビニ飯を食べ、コンビニ店員である時のみ世界の歯車になれている主人公のもとに、婚活目的の新入り男性が登場する事から物語が動き出します。
第155回芥川賞で話題となった作品でもあり、文庫本化が気になっていた作品です。
読み始めてすぐに「これはコンビニをテーマにしたお仕事小説じゃないな」って思い知らされました。
コンビニ店員の仕事事情も所々に散りばめられているんですけれど、人間の多様性や「普通の意味」を考えさせられる問題作ですね。
つい最近読んだ、朝井リョウさんの「正欲」とは違い”怖さ”を感じた作品でした。